RI第2730地区ガバナー紹介

各地区内のロータリークラブの管理は、地区における唯一の国際ロータリー(RI)役員「ガバナー」が監督し、地区内のロータリークラブの支援や指導、監督のもと、ロータリーの目的を推進し、クラブを活性化する活動を行っています。
当クラブが属する、国際ロータリー第2730地区ガバナーをご紹介します。

RI第2730地区ガバナーメッセージ

国際ロータリー第2730地区の皆様、イマジンロータリー!!
 この度、2022~2023年度 ガバナーに就任致しました鹿児島RCの山ノ内文治です。本年度は このイマジンロータリーでご挨拶させていただきます。
 さて、本年度RI会長ジェニファージョーンズさんは「イマジンロータリー」をテーマに上げられました。「想像してください。私達がベストを尽くせる世界を。私たちは毎朝目が覚めるとき、その世界に変化をもたらせると知っています。果たしがいのある責任を会員が担えるように適応と改革が必要だ」と述べておられます。そして私たちは今、果敢に目的意識を持って行動し、リーダーシップを発揮できるかどうかが問われています。「昨日のことをイマジン(想像)する人はいません。それは未来を描くことです」

これらのRI会長の元に地区のテーマを
本年度の地区スローガン「知力を高め 未来に繋げ 多様性あるロータリークラブの実現に」
と致しました。
 本年度、各ロータリークラブがこのような方針を理解し、いつでもスタートできるように地区研修委員会・地区の各委員会・ガバナー補佐が一丸となって各ロータリークラブの皆様をサポートできるように準備致しました。ロータリーはつながりを生かして協力関係を深め、新たなパートナーシップを作り出していく必要があります。ロータリーではあらゆるレベルで行うことができます。私たちには皆夢があり、その実現のために行動するかどうかを決めるのは私たちです。また実現させる責任は自分たちにあります。
 本年度はDEIの推進を目指し、ロータリーはさまざまな人が参加できる開放的な組織、すべての人に公
平で善意を築き、社会に役立つ組織作りに努めて参ります。
 もう一つ、地区は70周年を迎えます。地区大会の中での式典を行います。多くの方々に参加頂きます様よろしくお願い致します。また、公式訪問でお会いできますことを楽しみにしております。
 一年間、皆様と共に歩み、楽しい一年にしたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

鹿児島ロータリークラブ
山ノ内文治

2022~2023年度 RI第2730地区スローガン

知力を高め 未来に繋げ 多様性あるロータリークラブの実現に

地区目標

  1. RI会長テーマ「イマジンロータリー」の推進
  2. DEI委員会の設置
  3. 会員基盤の強化とクラブの拡大
  4. ロータリー財団への寄付推進
  5. ポリオ根絶への寄付の推進
  6. 米山記念奨学会への寄付の推進
  7. 青少年育成の推進
  8. 公共イメージ向上の推進
  9. クラブ奉仕部門の活動の推進
  10. ロータリー奉仕デーおよびIMの実施
  11. メルボルン国際大会への参加促進
  12. DEIについて

ガバナー月信

毎月ガバナーメッセージや、国際ロータリー第2730地区の活動等を紹介する「ガバナー月信」を発行しています。

月信