会長挨拶
鹿児島ロータリークラブ会長 笹山 雄司 (2025.7~2026.6)
この度、2025-2026年度の会長を拝命いたしました。歴史と伝統のある当クラブの会長として責任の重さを実感するとともに希望に満ちた一年がスタートしたことにワクワクしております。
2019年10月に入会し、まだまだロータリアンとしてのキャリアも浅く、わからないこともたくさんありますが、濱田英彰幹事とともに会員の皆様にとって、素晴らしい一年になりますよう努めてまいります。
さて、今年度の国際ロータリーテーマは、「UNITE FOR GOOD~よいことのために手を取りあおう~」です。また、第2730地区のスローガンは、『「居心地の良いクラブとは」を掲げて退会防止に努め 会員増強を行い楽しいクラブをつくりましょう』となっています。
そこで、これを受けて、当クラブの活動テーマを「楽しいクラブをみんなで作ろう!」と掲げ、次の5つの目標を達成したいと思います。
- 会員増強 会員80名達成 (今年度、必ず80名を達成し、次年度に繋げる。)
- 夜間例会の活性化 (懇親会によって、会員相互の親睦を深め、会全体の活性化を図る。)
- 鹿児島RC会長杯ゴルフ大会の開催 (昼はゴルフで交流を深め、夜はゴルフに参加されなかった方にもお声掛けし、懇親会を開催。多くの会員へ親睦の場を設ける。)
- 全国ロータリークラブ野球大会(甲子園)出場 (野球経験者も野球をされたことのない方もみんなで甲子園の地を踏み、クラブの結束力を高める。)
- ローターアクトクラブとの連携 (ローターアクトとの連携を深め、今後、ロータリークラブへの入会に繋がるよう支援する。)

一年を通して好意と友情を深め合い、当クラブの歴史と伝統を大切にしながら、「居心地の良いクラブ」づくりにチャレンジしたいと思います。どうぞご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
活動テーマ:楽しいクラブをみんなで作ろう!
ロータリアンの三大義務の中に例会出席が含まれています。ロータリアンの仲間に会いに行く、これが原点であり、お互いの知識や情報を交換し合い、励まし合い、エネルギーをもらい合って、それぞれの職場で活かす。「鹿児島ロータリーの例会は楽しいから出席したい!」と思えるような例会をクラブ全員の手で作っていきたいと思います。
また、一年を通して好意と友情を深め合い、当クラブの歴史と伝統を大切にしながら、新しい奉仕活動にもチャレンジします。
2025-26年度 国際ロータリー第2730地区
鹿児島ロータリークラブ第74代会長
笹山 雄司
今年度の主なスケジュール
- 西本幸則ガバナー公式訪問 2025年8月29日(金)
- 地区大会 2025年10月17日(金)〜19日(日)
- 国際大会 台湾 2026年6月13日(土)~17日(水)